[Xperia_Report]3Gパケット数明細。
XperiaをFOMAネットワークで利用した1ヶ月間。FOMAネットワークで使ったパケット数が確定したので、一応お知らせする次第です。
・FOMAパケット通信料 スマートフォン定額
これが、Xperiaで通信した分になります。
1106万2601パケット(およそ1.35GB)となりました。主な要因としては、Ustream Mobile Broadcasterによるモバイルキャスト等々、上りパケット通信の急増があると思われます。
・FOMAパケット通信料 128K
こちらは、F-01Bを使って、
mopera Uの128kbps制限アクセスポイントに接続した際のもので、
3万7831パケット(およそ4.62MB)となりました。UQ WiMAXがつながらない・不安定な場所での超緊急避難用として使ってみましたが、テキストメールをやりとりする程度、あるいはFlashを使っていない、凝ったAjaxを使っていないサイト閲覧ぐらいなら十分です。
・FOMAパケット通信料 iモード等
F-01Bを使ったiモード通信、メールのやりとり(ファミリー割引グループ内を除く)の消費パケット数です。
519万8355パケット(約634.56MB)となりました。ニコニコ生放送・ニコニコ動画をモバイル環境で快適に楽しむには、やはりFOMAの「ケータイ」が実質唯一選択肢、ということですねw
・FOMAパケット通信料 フルブラウザ
せっかくなので、F-01Bのフルブラウザーを試してみよう、ということで使った際のパケット数です。
128829パケット(約15.53MB)となりました。Flashアプレットを結構見るテストをした結果がこれなのだと思われます。
それにしても、
これだけパケット消費をしていれば、当然速度規制候補に入ることも多くある訳で。しかし、
あからさまにパケット通信網側で速度を絞っていると思われる事象は一切ありませんでした。
一方で、
規制候補に入っていない状況で、iモードのパケットは正常に流れるのに、Xperia(mopera U)のパケットが流れない、という事例が数多く発生していました。特に、4月上旬は酷かったです... moperaのバックボーンネットワークの増強が、Xperiaの爆発的売れ行きに追いついていなかったのかもしれません。
4月中旬以降は、それもだいぶ減りました。
最近、mopera網の増強をした、という話も聞いていおり、その成果なのでしょうか。
関連記事