2008年07月25日
最近のFOMAのソフトウェアアップデート
FOMAでも、ここの所、ソフトウェアアップデートが多く出ています。とは言え、KCP+と比べれば、致命度が低いのですが...
とりあえず、ご紹介しておきます。
[PRADA Phone by LG(FOMA L852i)]
待受画面を初期設定以外の画像に変更し、電池切れを起こすと、マイピクチャ内のmicroSDフォルダ以外が表示できなくなる場合がある不具合が修正されます。なお、この不具合が発生していた場合でも、データそのものは消えていないため、更新を適用すれば、見れなくなったフォルダ内のデータがまた見れるようになります。
[FOMA SH705i]
カメラ利用時に、縦線や横線が入ってしまう場合がある不具合が修正されます。
[FOMA SH906i]
以下の不具合が修正されます。
・ 特定サイトからiアプリをダウンロードすると、強制再起動してしまう不具合
・ コピープロテクト(著作権保護)がないFlashファイルを「デコメピクチャ」フォルダに保存できない不具合
[FOMA SH906iTV]
以下の機能修正と不具合修正があります。
・ 一部予測変換辞書データの変更(「どこも」の予測変換候補が修正対象です)
・ コピープロテクト(著作権保護)がないFlashファイルを「デコメピクチャ」フォルダに保存できない不具合
・ 音声通話時に相手に声が聞こえにくくなる場合がある不具合
[FOMA N906i・N906iμ]
iモード中に特定のタイミングで強制再起動する不具合の修正が行われます。
各機種のソフトウェアアップデートの方法は、取扱説明書の「ソフトウェアアップデート」の項目、または、機種名にはってあるリンク先をご参照ください。また、PRADA Phone by LG以外は、自動更新にも対応しています。標準では、午前3時から始まるようになっています。ご確認ください。
とりあえず、ご紹介しておきます。
[PRADA Phone by LG(FOMA L852i)]
待受画面を初期設定以外の画像に変更し、電池切れを起こすと、マイピクチャ内のmicroSDフォルダ以外が表示できなくなる場合がある不具合が修正されます。なお、この不具合が発生していた場合でも、データそのものは消えていないため、更新を適用すれば、見れなくなったフォルダ内のデータがまた見れるようになります。
[FOMA SH705i]
カメラ利用時に、縦線や横線が入ってしまう場合がある不具合が修正されます。
[FOMA SH906i]
以下の不具合が修正されます。
・ 特定サイトからiアプリをダウンロードすると、強制再起動してしまう不具合
・ コピープロテクト(著作権保護)がないFlashファイルを「デコメピクチャ」フォルダに保存できない不具合
[FOMA SH906iTV]
以下の機能修正と不具合修正があります。
・ 一部予測変換辞書データの変更(「どこも」の予測変換候補が修正対象です)
・ コピープロテクト(著作権保護)がないFlashファイルを「デコメピクチャ」フォルダに保存できない不具合
・ 音声通話時に相手に声が聞こえにくくなる場合がある不具合
[FOMA N906i・N906iμ]
iモード中に特定のタイミングで強制再起動する不具合の修正が行われます。
各機種のソフトウェアアップデートの方法は、取扱説明書の「ソフトウェアアップデート」の項目、または、機種名にはってあるリンク先をご参照ください。また、PRADA Phone by LG以外は、自動更新にも対応しています。標準では、午前3時から始まるようになっています。ご確認ください。
MEDIASにソフトウェアアップデート!
KCP+機更新祭り
Symbian OS搭載903iシリーズに更新
携帯電話ソフトウェア更新情報(5/28)
FOMA SO705iにソフトウェアアップデート
初代KCP+機とW62Sにアップデート
KCP+機更新祭り
Symbian OS搭載903iシリーズに更新
携帯電話ソフトウェア更新情報(5/28)
FOMA SO705iにソフトウェアアップデート
初代KCP+機とW62Sにアップデート
Posted by せう at 11:30│Comments(0)
│Firmware Update
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。