さぽろぐ

コンピューター・IT  |

ログインヘルプ


2009年05月05日

Windows 7出荷候補(RC)版、提供開始!!

恐らく、Microsoftからメールを受信する設定にしている人はご存知だとは思うのですが、本日、Windowsの次期バージョンである"Windows 7"の出荷候補(Release Candidate : RC)版の一般ユーザー向けへの配布を開始しました。

Windows 7は、Windows Vistaに対するマイナーバージョンアップとして位置付けられていて、内部バージョンは0.1(Vistaは6.0、7は6.1)上がっているだけですが、動作パフォーマンスの改善、Vistaよりも前のWindows(XPまで)との互換性の改善、Windows Aeroの改善など、かなり多岐にわたる改善がなされています。

自分も、早速ダウンロードして、普段使っているVistaとは別パーティションにインストールしてみました。




[セットアップスクリーンの一部(Click to enlarge)]

以前のベータ版とは異なり、日本語化された部分も増えましたが、まだまだ「とりあえず」な対応の部分や、英語のままになっている部分もあります。

ひとまず、Norton 360 Ver.3.0ATOK 2009定額版を入れてみました。前者は、SONARが使えない以外は正常動作します。後者に関しては、全く問題なしです。

セットアップ完了直後に、Atherosの無線LANドライバのせいでSTOPエラーが発生したものの、Windows Updateで配布されていたドライバーに更新したところ、正常に動作する様になりました。

安定稼働する様になったところで、普段使っているVistaと7 RCでの起動を比較する動画をニコニコ動画にアップしたので、ご覧下さい。



色々入れてあるVistaの方が起動時間的に圧倒的に不利なのは当然なのですが、Vistaのインストール直後の状態を思い出してみると、7の方が若干早い感じがします。レスポンスもかなり良い感じです。ただ、Vistaから「劇的」に良くなったかと言えば、そうでもないです

何か、気付いた事があったら、随時記事を上げていきます。

Windows 7 Release Candidate Downloads(Microsoft : Live Passport必須)

あなたにおススメの記事

タグ :WindowsVista7RC

同じカテゴリー(Betas/Trials)の記事画像
A more beautiful web.
Internet Explorer 9 RC登場!
TSFを利用したATOKのテスト実施中!
64bit版IE9 Beta版・Flashテスト版登場!
Internet Explorer 9.0がついに...
仮想マシンで7を試そう!
同じカテゴリー(Betas/Trials)の記事
 A more beautiful web. (2011-04-14 12:34)
 Internet Explorer 9 RC登場! (2011-02-11 12:53)
 TSFを利用したATOKのテスト実施中! (2010-09-25 12:52)
 64bit版IE9 Beta版・Flashテスト版登場! (2010-09-16 11:05)
 Internet Explorer 9.0がついに... (2010-03-17 22:08)
 仮想マシンで7を試そう! (2009-10-16 14:12)
Posted by せう at 18:35│Comments(9)Betas/Trials
この記事へのコメント
デスクトップの「ライブラリ」アイコン、消せませんよね?
Posted by にゃ。 at 2009年05月05日 22:05
>にゃ。さん
今、Vistaで作業中なので、後で試してみます。
Posted by せう at 2009年05月06日 11:45
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Desktop\NameSpace

{031E4825-7B94-4dc3-B131-E946B44C8DD5}
をコメントアウトして解決です。
Posted by にゃ。 at 2009年05月07日 17:57
>にゃ。さん
かなり無理矢理ですけど、役に立ちそうです。ありがとうございます!
Posted by せう at 2009年05月07日 18:02
我が家の実験機と化しているLet'snoteに入れてみました。
初代Centrino世代のマシンなんでグラフィックドライバがないだけで
あとはいたって普通に使えてます。

#Let'snoteに魂を売っぱらった訳ではありません、念のため。
Posted by あおまる at 2009年05月08日 22:41
>あおまるさん
初代と言うと、GMA900でしたっけ? ドライバ無いですか?

その頃のLet'sNoteでも普通に使えるって言う事は、ミドルエンド程度のマシンでもそこそこ快適そうですね > 7
Posted by せう at 2009年05月09日 12:59
x61にRC7をインストしたところ
realtempで90゜cにもなるですが?
Posted by sapo at 2009年05月11日 10:08
>sapoさん
マジですか。本体も実際に熱くなってますか? あと、ThinkPad電源管理ドライバーも入れてみましたか?
Posted by せう@7 RC at 2009年05月11日 23:00
>sapoさん
あ、仲間発見!
といってもこちらの症状はOSに依存しませんが。
Posted by にゃ。 at 2009年05月12日 00:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Windows 7出荷候補(RC)版、提供開始!!
    コメント(9)