2009年05月10日
とりあえずWindows 7 RCは安定してます。


[Click to enlarge]
最近は、仕事中はWindows Vista(SP2)、オフ中はWindows 7(RC)で起動している日々です。一応、ThinkVantageソフトとして、省電力マネージャーをインストールしてみました。ものすごい勢いで正常動作しています。この辺はBeta 2と同じです。指紋認証大好きな自分は、指紋認証ソフトも入れてみたのですが、RC版でも動きませんでしたorz... そしてアンインストール、と。多分、Hard Disk Active Protection等も大丈夫だと思うのですが、入れてません。
Windows 7で一番便利なのは、Windows Aeroをさらに活用したタスクバー(Explorer.exe)の挙動です。タスクバーの右端のボタン(デスクトップの表示・ウィンドウの表示ボタン)にマウスオーバーすると、ウィンドウがすべて透明化して、バックグラウンドがどんな感じになっているかが分かることです。ギミック的にも、すいすい出来ます。
そろそろ、Windows XPモードを試してみたいところです。一応、このThinkPad X60は2年半前のハイエンドモデルで、Core 2 Duoを搭載しているおかげで、Intel VTが使えるので。インストールしたら、いろいろレポートしたいと思います。
A more beautiful web.
Internet Explorer 9 RC登場!
TSFを利用したATOKのテスト実施中!
64bit版IE9 Beta版・Flashテスト版登場!
Internet Explorer 9.0がついに...
仮想マシンで7を試そう!
Internet Explorer 9 RC登場!
TSFを利用したATOKのテスト実施中!
64bit版IE9 Beta版・Flashテスト版登場!
Internet Explorer 9.0がついに...
仮想マシンで7を試そう!
Posted by せう at 17:14│Comments(2)
│Betas/Trials
この記事へのコメント
当方ThinkpadW500ユーザです
Windows7ではThinkVantageの指紋認証ツールは動作しませんでしたが、リーダのメーカであるAuthenTecが提供しているドライバ/ユーティティを導入することによりWindows7の生体認証機能とリンクさせて指紋認証を行うことができました
以下にメーカサイトへのリンクを張っておきます
ttp://win7beta.authentec.com/
Windows7ではThinkVantageの指紋認証ツールは動作しませんでしたが、リーダのメーカであるAuthenTecが提供しているドライバ/ユーティティを導入することによりWindows7の生体認証機能とリンクさせて指紋認証を行うことができました
以下にメーカサイトへのリンクを張っておきます
ttp://win7beta.authentec.com/
Posted by とわ at 2009年05月21日 21:08
>とわさん
新シリーズはAuthenTecなんですが、旧シリーズの指紋認証はUPEK製なんですよねぇorz...
凄く... 悲しいです。でも、ちょっと調べる価値はありそうなので、調べてみますね。
新シリーズはAuthenTecなんですが、旧シリーズの指紋認証はUPEK製なんですよねぇorz...
凄く... 悲しいです。でも、ちょっと調べる価値はありそうなので、調べてみますね。
Posted by せう at 2009年05月24日 12:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。