2009年06月21日
しょうがないので分解してみた
先月末、バックライトが付かなくなった我が愛機、ThinkPad X60。
修理見積もりを出していただいた後、液晶がまた付くようになったので、だましだまし使ってきましたが、また付かなくなってしまいました。
意を決して、「よーし、ぱぱ分解しちゃうぞ!!」的なノリで液晶部位(所謂「上半身」)を取り除く術を施し、その上半身を更に分解したところ...

[フレキシブルケーブルに見つかった断線と欠損...]
何と、フレキシブルケーブルの配線部に大幅な断線が発生し、液晶の裏蓋部にねじで付ける部位が欠損していたのです。これでは、液晶のバックライトが付かなくなってもしょうがないのかもしれませんが、どうしてこんな事に...?
フレキシブルケーブルを手早く手に入れるため、オークション等でX60のBluetooth内蔵モデル用フレキシブルケーブル(実は昨年の修理時にも交換されているのですが...)を探してみたのですが、出物は無し。通販をやっている国内サイトもないっぽい。
そこで、IBMのパーツセンターに明日にでも在庫があるかどうか確認しようと思っているのですが、値段が結構怖かったり... 昔、4000円少々で通販サイトで売られていた実績はあるみたいなのですが、何せ「時価」ですからね、パーツ...
どなたか、都内近郊でBluetooth内蔵モデル用フレキシブルケーブルを持っているなんて言う奇特な方...なんて、いる訳無いですよねorz...
そんなこんなで、我がThinkPad X60は、液晶部位が完全修理できるまで、こんな感じの姿になりました。

[ThinkPad X60(1790-57I) W/O LCD Unit]
液晶ユニット抜きです。でも、きちんと動くんです(爆)。インジケーター類一切無し、という諸刃の剣ですけど。
修理見積もりを出していただいた後、液晶がまた付くようになったので、だましだまし使ってきましたが、また付かなくなってしまいました。
意を決して、「よーし、ぱぱ分解しちゃうぞ!!」的なノリで液晶部位(所謂「上半身」)を取り除く術を施し、その上半身を更に分解したところ...

[フレキシブルケーブルに見つかった断線と欠損...]
何と、フレキシブルケーブルの配線部に大幅な断線が発生し、液晶の裏蓋部にねじで付ける部位が欠損していたのです。これでは、液晶のバックライトが付かなくなってもしょうがないのかもしれませんが、どうしてこんな事に...?
フレキシブルケーブルを手早く手に入れるため、オークション等でX60のBluetooth内蔵モデル用フレキシブルケーブル(実は昨年の修理時にも交換されているのですが...)を探してみたのですが、出物は無し。通販をやっている国内サイトもないっぽい。
そこで、IBMのパーツセンターに明日にでも在庫があるかどうか確認しようと思っているのですが、値段が結構怖かったり... 昔、4000円少々で通販サイトで売られていた実績はあるみたいなのですが、何せ「時価」ですからね、パーツ...
どなたか、都内近郊でBluetooth内蔵モデル用フレキシブルケーブルを持っているなんて言う奇特な方...なんて、いる訳無いですよねorz...
そんなこんなで、我がThinkPad X60は、液晶部位が完全修理できるまで、こんな感じの姿になりました。

[ThinkPad X60(1790-57I) W/O LCD Unit]
液晶ユニット抜きです。でも、きちんと動くんです(爆)。インジケーター類一切無し、という諸刃の剣ですけど。
[遅報]X200が修理から返ってきました。
X200が修理の旅へ...
安定してるけどOS入れ直した。
[遅めの速報]X200がもう帰ってくるらしい。
X200、修理に旅立つ...
我がX200、2度目の修理へ...
X200が修理の旅へ...
安定してるけどOS入れ直した。
[遅めの速報]X200がもう帰ってくるらしい。
X200、修理に旅立つ...
我がX200、2度目の修理へ...
Posted by せう at 20:56│Comments(1)
│My ThinkPad
この記事へのコメント
うわー、これは激しい。このフレキシブルケーブルは時々鬼門だと思ってましたが、こんな切れ方をするのですね。
Posted by EMO at 2009年06月26日 10:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。