2009年08月05日
VAIO type Pみたいなパソコンもいいなぁ。
[つながれば「極楽」:WiMAXを内蔵した「VAIO type P」、速度と使い勝手は3G内蔵モデルとどう違う?](ITmedia +D PC USER)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/04/news060.html
携帯電話関連以外のWeb商用メディアに初めて記事を寄稿させていただきました。
先月27日から受注を開始したVAIO type PのVAIO・OWNER MADEモデルにおけるWiMAXオプション。WiMAXは外付けUSBモジュールで十分だと思っていたんですが、type Pの軽さも相まって、予想以上に有用であると強く感じた次第です。
あとは、WiMAXエリアの問題さえどうにかなれば、WiMAX内蔵モデルは非常に将来有望なんじゃないかと思いました。少なくとも、ADSL回線をリプレイスするだけの性能を持っています。さすがにFTTH回線の速度には敵いませんが。
これから、LTE、XGPなど次世代無線通信規格が続々登場しますが、意外と内蔵できるかどうかが勝負になるのではないかと踏んでいます。
それにしても、繰り返しですけど、type PのWiMAXモデルはすごくいいです。問題はGPUのパフォーマンスなんですけどね...
ThinkPad X100あたりが出たら、きっと大ヒットすると思うんですけどねぇ...
WiMAXもだいぶ良くなりました。
[ケータイ会議SOLO?]「ここ知り」第5回書いてました。
[ケータイ会議SOLO?]「ここ知り」第4回です。
[お知らせ]ケータイの方がよっぽどスマート!
[ケータイ会議SOLO?]「ここ知り」第2回です。
[ケータイ会議SOLO?]ITmediaで「ここ知り」書いてます。
[ケータイ会議SOLO?]「ここ知り」第5回書いてました。
[ケータイ会議SOLO?]「ここ知り」第4回です。
[お知らせ]ケータイの方がよっぽどスマート!
[ケータイ会議SOLO?]「ここ知り」第2回です。
[ケータイ会議SOLO?]ITmediaで「ここ知り」書いてます。
Posted by せう at 18:14│Comments(0)
│他メディア情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。