さぽろぐ

コンピューター・IT  |

ログインヘルプ


2011年10月13日

iOS5が出ましたが…(追記あり)


入れた! 入れたよ!

久々のiPhone絡みのエントリーです。本日午前2時ごろ、iPhoneやiPod touch向けのiOSの最新版、"iOS5"がリリースされました。iPhone 4用は744.4MBと、種々のAndroid端末のメジャーアップデート(OSアップグレード)と比べると、サイズの大きさが際立ちます。皆さん待ち焦がれていたのか、普段は結構快適に通信できるフレッツ光回線でも、途中でものすごくダウンロード速度が落ち込む現象が起こってしまいました。ダウンロード完了後も、セットアップの手数が多くって、種々のAndroid端末のセットアップより面倒くさい印象すらもってしまいつつも、3時ごろに手持ちのiPhone 4に適用完了しました。

苦労してセットアップして、新機能を感動的に…といきたいところですが、適用後、何か色々起こっているのです...

(15時30分すぎに追記あり)
・ThinkPadにつないだときに、Windows上で表示されるアイコンが...


iPhoneの色が...orz

以前もこのブログで書いた通り、iPhoneは、Windows XP/Vista/7上ではカメラデバイスとして認識されます。また、iTunesをインストールしていると、持っているiPhoneに合わせたアイコンで表示されるようになる…はずです。自分のiPhone 4は白いので、白いiPhone 4がアイコン表示されていました。

ところが、iOS5にアップグレードしたところ、黒いiPhone 4が表示されるようになってしまったのです…


iTunes上だと白いんだけど…

この通り、iTunes上だと白いんですよ。Apple Mobile Deviceの新ドライバーのせいかもしれませんね、黒くなったのは...

・日本語入力の「改善」が仇に…


Echofon、下のアイコンが...

iOS5では、以前の激烈に選びにくかった日本語の予測変換候補選択が、改善されて選びやすくなりました

ところが、Echofonでは、ちょうどその変換候補表示部がツイート画面下部のカメラボタンなどがある部分と被ってしまうのです。これは、iOS5によって起こった問題、というよりも、アプリが日本語入力の仕様変更を考慮しきれていなかったために起こった問題であると思われます。テキスト入力のある一部アプリでも同様の問題が発生しますが、QWERTYキーモードなら被らず使えるので、回避不可能ではないと言えばそうなのですが…


なおったよ!!

と、かいた矢先、さきほどEchofonにアップデートがあり、被らず表示できるようになりました。良かった良かった。

・iTunesの同期が一部完了しない


何でだろう?

iOS5になって、iTunesとの同期の仕様が変更されました。同期中に"Sync in progress"(同期が進行中)画面にはならず、端末側の操作を邪魔しないようになりました。また、無線LAN(Wi-Fi)経由での同期(iTunes Wi-Fi Sync)も可能になりました。ところが、上のような画面が出て、連絡先の同期ができません… 連絡先を握るようなアプリ起動していないはずなんですけども。もっとも、iPhoneには今連絡先を一切入れていない(「電話機」としては使う気が全くないので)ので、問題無いと言えば問題無いのですが。

・メール設定画面を開こうとすると強制終了する件


メールの設定させてくださいよ…

iOS5にアップグレードしてからいろいろいじくり回している中で発見した不具合っぽいものがこれです。メール・連絡先・カレンダーの設定画面を開こうとすると強制終了して開けないのです。どうやらメールの設定をさせてくれないようです…ちょっと困ってしまいました。以前の設定は残っていますから、その分の送受信はできるんですけども。

とりあえず、もうちょっと触ってみると、色々と不具合が出てきそうですが、概ね今のところ快適に使えています。早くこれらを含めた問題を解決して欲しいところではあります…

あなたにおススメの記事

タグ :AppleiPhoneiOS5

同じカテゴリー(iPhone)の記事画像
iPhoneはWindowsからどう認識される?
同じカテゴリー(iPhone)の記事
 iPhoneはWindowsからどう認識される? (2009-06-29 12:55)
Posted by せう at 13:11│Comments(3)iPhone
この記事へのコメント
「メール・連絡先・カレンダーの設定画面を開こうとすると強制終了して開けない」と同じ症状がでていて困っています。

私も場合、メールの送信ができなくなり、連絡先のデータにアクセスできなくなってしまいました。

どうしたらいいものかと、途方にくれています。
Posted by BB at 2011年10月14日 19:27
初めまして。
強制終了する件ですが、icloudのそれらがoutlook対応なので、同期できないで終了させられてるんでしょうかね。
私は、officeを使ってないパソコンでiphoneを同期させていますが、私も同じところで強制終了するし、電話APPから連絡先をクリックしても同じように最初の画面に戻されて電話が出来ません。
outlookを入れれば解消されるのかな...。
Posted by bass at 2011年10月14日 22:08
>>BBさん
それは大変ですね... 自分はとりあえず、送受信は問題ないです。しかし、設定変更したいところを変更できないのが困るorz

>>bassさん
iCloudの問題なんですかね...? 一応、自分の同期に使っているThinkPadにはOutlook 2010を入れてあるんですけど...
Posted by せう at 2011年10月16日 15:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
iOS5が出ましたが…(追記あり)
    コメント(3)