2008年01月20日
ThinkPad X300?
Ultralight Lenovo X300 Series ThinkPad Leaked[GIZMODO US]
こちらで、ThinkPad X300らしきThinkPadの情報が出ています。
一応、仕様を簡単に書くと...
・ 重さ1.13kg(2.5ポンド)~1.44kg(3.17ポンド)
・ 13.3インチ LEDバックライトWXGA+(1440x900ピクセル)液晶
・ メモリは最大4GB
・ GbEポート・IEEE802.11n Draft(MIMO 3x3構成)・Bluetooth・UWB(ワイヤレスUSB)・ワイヤレスWAN
・ SSD 64GBドライブ(1.8インチ)
・ DVD-Multiドライブ(7mm)
・ USB 2.0ポートx3・ExpressCardスロット/34x1搭載
・ UltraNav(TrackPoint + タッチパッド)
・ USBポートリプリケータ
・ ステレオスピーカー
と、MacBook Airの対抗馬としては大変素晴らしい雰囲気の「全部入り」(ここポイント)です。
何か、モノがX60と同程度かそれ以上であれば、気づいたら買っていそうな雰囲気を醸成しています。
GIZMODE USの該当記事は賛否両論ですが、ベクトルや色調は違えど、この日本でMacBook Airと同等の「輝き」を放つパソコンが開発されている事が嬉しくてたまらない今日この頃です。
こちらで、ThinkPad X300らしきThinkPadの情報が出ています。
一応、仕様を簡単に書くと...
・ 重さ1.13kg(2.5ポンド)~1.44kg(3.17ポンド)
・ 13.3インチ LEDバックライトWXGA+(1440x900ピクセル)液晶
・ メモリは最大4GB
・ GbEポート・IEEE802.11n Draft(MIMO 3x3構成)・Bluetooth・UWB(ワイヤレスUSB)・ワイヤレスWAN
・ SSD 64GBドライブ(1.8インチ)
・ DVD-Multiドライブ(7mm)
・ USB 2.0ポートx3・ExpressCardスロット/34x1搭載
・ UltraNav(TrackPoint + タッチパッド)
・ USBポートリプリケータ
・ ステレオスピーカー
と、MacBook Airの対抗馬としては大変素晴らしい雰囲気の「全部入り」(ここポイント)です。
何か、モノがX60と同程度かそれ以上であれば、気づいたら買っていそうな雰囲気を醸成しています。
GIZMODE USの該当記事は賛否両論ですが、ベクトルや色調は違えど、この日本でMacBook Airと同等の「輝き」を放つパソコンが開発されている事が嬉しくてたまらない今日この頃です。
2012年の新しいThinkPadは…?
ThinkPad Tablet/X220シリーズに3Gモデル!
[速報?]ThinkPad Tabletに3Gモデル登場!
[速報]第3回大和魂ミーティングに参加中です。
[遅報]ThinkPad X220 Tabletを借りました。
ThinkPad X121e登場!
ThinkPad Tablet/X220シリーズに3Gモデル!
[速報?]ThinkPad Tabletに3Gモデル登場!
[速報]第3回大和魂ミーティングに参加中です。
[遅報]ThinkPad X220 Tabletを借りました。
ThinkPad X121e登場!
Posted by せう at 21:48│Comments(18)
│ThinkPad
この記事へのコメント
ThinkPad Tシリーズを凝縮しました、ってところがいいですね
今のT61 14.1インチワイドモデルより使い勝手がよさそうです
マジでほしいですわこれは
今のT61 14.1インチワイドモデルより使い勝手がよさそうです
マジでほしいですわこれは
Posted by Tatsuyuki at 2008年01月20日 22:15
WLANがMIMO製なんですね。
Posted by うえ at 2008年01月20日 22:20
問題は値段でしょうな。
シンプルな構成のMacBookAirですら、SSDにすると38万に跳ね上がりますからね。
シンプルな構成のMacBookAirですら、SSDにすると38万に跳ね上がりますからね。
Posted by sin at 2008年01月20日 22:35
>Tatsuyukiさん
確かに、「今までのTシリーズをXに落としてみました!!」的なノリを感じます。昨日のMacBook Air実機には、サムスンの1.8インチHDDを搭載してありましたが、容量はさておき、X40のHDDみたいにパフォーマンス的に「劣る」と言う事はあまりなかったので、HDD搭載モデルがあっても罰は当たらないのかな、とは思います。
>うえ氏
MIMOは、送受信アンテナが複数ある事を示しているので、メーカーじゃないんです...
>sinさん
自分も、SSD「だけ」のモデルを出すとクレイジープライスになる予感がすごくするので、1.8インチでも構わないので、HDDモデルを出して欲しいと思います... MBAの1.8インチHDDは、そんなに「遅い」と感じなかったので...
確かに、「今までのTシリーズをXに落としてみました!!」的なノリを感じます。昨日のMacBook Air実機には、サムスンの1.8インチHDDを搭載してありましたが、容量はさておき、X40のHDDみたいにパフォーマンス的に「劣る」と言う事はあまりなかったので、HDD搭載モデルがあっても罰は当たらないのかな、とは思います。
>うえ氏
MIMOは、送受信アンテナが複数ある事を示しているので、メーカーじゃないんです...
>sinさん
自分も、SSD「だけ」のモデルを出すとクレイジープライスになる予感がすごくするので、1.8インチでも構わないので、HDDモデルを出して欲しいと思います... MBAの1.8インチHDDは、そんなに「遅い」と感じなかったので...
Posted by せう@デジもの好き at 2008年01月20日 22:37
MIMOと書かれているSD無線LANカードが巷に良く出回ってるので、てっきりメーカー名だと思ってました(汗)
Posted by うえ at 2008年01月20日 23:56
はやく発売しろう
Posted by X300 at 2008年01月21日 10:36
>うえ氏
確かにそんな感じのものもあるね... パチ物かと最初は思ってたんだけど(爆)。
>X300さん
確かに、早く触れたいものです。正式発表はいつか...
MacBook Airの発売開始日にぶつけてきたら「神」かもしれませんが。
確かにそんな感じのものもあるね... パチ物かと最初は思ってたんだけど(爆)。
>X300さん
確かに、早く触れたいものです。正式発表はいつか...
MacBook Airの発売開始日にぶつけてきたら「神」かもしれませんが。
Posted by せう@デジもの好き at 2008年01月21日 11:02
X60使いとしては、X300の幅はあり過ぎ.
X200 のほうに興味深々です・・・
X200 のほうに興味深々です・・・
Posted by minoru at 2008年01月21日 13:11
>>UWB(ワイヤレスUSB)
これのせいで日本導入遅れませんかね?
電波法とかいろいろありますよね。
ワイヤレスUSBを先行して載せてくるなんて、さすがはThinkPad。
あとできれば198,000円以下にしてくれ...ると嬉しいなっと。
これのせいで日本導入遅れませんかね?
電波法とかいろいろありますよね。
ワイヤレスUSBを先行して載せてくるなんて、さすがはThinkPad。
あとできれば198,000円以下にしてくれ...ると嬉しいなっと。
Posted by mori at 2008年01月21日 14:38
>MacBook Airの発売開始日にぶつけてきたら「神」かもしれませんが。
余計なお世話でしょうが、意味がないような気がしますね。
Airは私も驚くほどの数の大手マスコミで取り上げられたんで、少なくとも初動は快調なことが約束されたようなものだと思いますから。
余計なお世話でしょうが、意味がないような気がしますね。
Airは私も驚くほどの数の大手マスコミで取り上げられたんで、少なくとも初動は快調なことが約束されたようなものだと思いますから。
Posted by sin at 2008年01月21日 22:15
>minoruさん
MacBookのバッグに入るのであれば、自分的にはアリなのかな、と思います。X200も気になるところではありますが...
>moriさん
それはあるかも知れませんね... ただ、T61pの様に、日本仕様ではUWBをカットと言う可能性も否定できません。あとは、やはりHDDモデルを用意してくれれば...
>sinさん
ですかね? Lenovoも派手に「Airには無いものがたくさんあります」と言ってマスコミ発表をすればよいのでしょうが...
MacBookのバッグに入るのであれば、自分的にはアリなのかな、と思います。X200も気になるところではありますが...
>moriさん
それはあるかも知れませんね... ただ、T61pの様に、日本仕様ではUWBをカットと言う可能性も否定できません。あとは、やはりHDDモデルを用意してくれれば...
>sinさん
ですかね? Lenovoも派手に「Airには無いものがたくさんあります」と言ってマスコミ発表をすればよいのでしょうが...
Posted by せう@デジもの好き at 2008年01月21日 23:48
>「Airには無いものがたくさんあります」と言ってマスコミ発表をすればよいのでしょうが...
それはなんかみっともなくないですか?
コンシュマー側に向いていないThinkPadで、マイナーOS搭載機に対して。
(まあ、アメリカ・中国でなら普通にありな広告なのかもしれないけど。)
MacユーザーでThinkPadが好きな人って結構多かったと思うのですが
(少なくともIBM時代は)、あえて敵に回すわけですね。
それはなんかみっともなくないですか?
コンシュマー側に向いていないThinkPadで、マイナーOS搭載機に対して。
(まあ、アメリカ・中国でなら普通にありな広告なのかもしれないけど。)
MacユーザーでThinkPadが好きな人って結構多かったと思うのですが
(少なくともIBM時代は)、あえて敵に回すわけですね。
Posted by G@ThinkPad at 2008年01月23日 09:26
しかし今回のリークすら、実はLenovoの「噂」広告の一環、
ってかんじがしないではないんですよね
MacBookAirと同じくらい薄くて軽いのに、Airのように犠牲を払ってない!と。
実際海外のフォーラムでも、ものすごい話題になってますからなあ
Geek系のところはもちろん、Mac系のサイトですら、X300ga比較対象として持ち上げれてます
ってかんじがしないではないんですよね
MacBookAirと同じくらい薄くて軽いのに、Airのように犠牲を払ってない!と。
実際海外のフォーラムでも、ものすごい話題になってますからなあ
Geek系のところはもちろん、Mac系のサイトですら、X300ga比較対象として持ち上げれてます
Posted by Tatsuyuki at 2008年01月24日 00:25
>Gさん
どうなんでしょうね。今回のAirに関しては、Macユーザーでも疑問符を付けてしまっている方も多いので、「ラップトップならOSはWindowsでも良いや」と言う方にはこのうたい文句で結構イケると思ったんですが。
それとも、IdeaPadでそれをやるか...
>Tatsuyukiさん
何か、意図的リークの線も否定できないような気もしない訳ではないですね。X300のインパクトは案外強いようで、至る所でAirと比べられているのが、何とも...
「売りでもないものが売り」なThinkPadですから、そこはMacと似ている部分があるので簡単に比較対象になっちゃうんでしょうね...
どうなんでしょうね。今回のAirに関しては、Macユーザーでも疑問符を付けてしまっている方も多いので、「ラップトップならOSはWindowsでも良いや」と言う方にはこのうたい文句で結構イケると思ったんですが。
それとも、IdeaPadでそれをやるか...
>Tatsuyukiさん
何か、意図的リークの線も否定できないような気もしない訳ではないですね。X300のインパクトは案外強いようで、至る所でAirと比べられているのが、何とも...
「売りでもないものが売り」なThinkPadですから、そこはMacと似ている部分があるので簡単に比較対象になっちゃうんでしょうね...
Posted by せう@デジもの好き at 2008年01月24日 11:49
うちのT61pはUWB載ってますよ。
おいら的にはX200に食指が動くんですが…
とりあえず出てからのお楽しみなんでしょうかね。
コインスクリューでディスク換装できないマシンは買いませんよ(笑)
おいら的にはX200に食指が動くんですが…
とりあえず出てからのお楽しみなんでしょうかね。
コインスクリューでディスク換装できないマシンは買いませんよ(笑)
Posted by あおまる at 2008年01月24日 23:50
>あおまるさん
あ、UWBカットしていないモデルがデフォでしたね...
自分も、X200の方がコストパフォーマンスがよさげに見えるので、そちらに行く可能性も否定できません。UltraNavは、何だかんだで便利なので、X200でも頑張って付けてほしいです。
HDD換装については、全くを持って同意ですね。
あ、UWBカットしていないモデルがデフォでしたね...
自分も、X200の方がコストパフォーマンスがよさげに見えるので、そちらに行く可能性も否定できません。UltraNavは、何だかんだで便利なので、X200でも頑張って付けてほしいです。
HDD換装については、全くを持って同意ですね。
Posted by せう@デジもの好き at 2008年01月25日 23:11
US Lenovo で、気になったので、貼ってみました。
(2ちゃんにも出てました。)
http://www.pc.ibm.com/training/pxw132a00jp.html
(2ちゃんにも出てました。)
http://www.pc.ibm.com/training/pxw132a00jp.html
Posted by おさっち at 2008年02月05日 22:57
>おさっちさん
こ、これは...
Sugeeeeeeeeeeeeee!!!!!
ありがとうございます!!
こ、これは...
Sugeeeeeeeeeeeeee!!!!!
ありがとうございます!!
Posted by せう@デジもの好き at 2008年02月05日 22:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。