さぽろぐ

コンピューター・IT  |

ログインヘルプ


2008年07月13日

iPhoneのパケット定額強制は正しかったかも

一昨日、iPhone 3Gを買いました。

わが右腕であるThinkPad X60と共に色々と試している最中なのですが、それと同時に、iPhone 3G単体でも色々試しています。

そして、その結果...


[昨日までのパケット通信料金]

割引を一切使わない場合のパケット通信料金が23万3382円となりました...

これは、パケットし放題フル加入強制は正しかったのかもしれませんね。

あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(Smartphones)の記事画像
Phone? Tablet? It's Galaxy Note!
[ケータイ会議SOLO]ついに待望のARROWS X LTEアップデート!!!!!
[ケータイ会議SOLO]ARROWS X LTEの「何か気になる」ところ
GS02と過ごして。
[ケータイ会議SOLO]富士通さんから何か来た。
同じカテゴリー(Smartphones)の記事
 "NOTTV"だけが魅力ではない"AQUOS PHONE SH-06D" (2012-03-31 21:11)
 Phone? Tablet? It's Galaxy Note! (2012-03-28 23:51)
 [ケータイ会議SOLO?]ARROWS X LTEの「ここ知り」が最終回です。 (2012-03-22 13:46)
 [ケータイ会議SOLO]ついに待望のARROWS X LTEアップデート!!!!! (2012-02-28 10:43)
 [ケータイ会議SOLO]ARROWS X LTEの「何か気になる」ところ (2012-02-14 19:05)
 [ケータイ会議SOLO?]「ここ知り」第3回です。 (2012-01-21 11:08)
Posted by せう at 12:30│Comments(4)Smartphones
この記事へのコメント
そもそもパケット代がずっと変わってないのがおかしいような気もするが。
auが定額制打ち出したあと何年たったんだろう。
HSDPA化とかで新サービスとかを増やしていく方向ばかりで、単位時間当たりの負荷が減っても値下げはしないってのがそもそもおかしい気がする。
Posted by xross at 2008年07月13日 13:40
>xrossさん
確かに。ただ、データトラフィックが増えている現状では、HSDPAを入れても値下げ圧力にならないのかもしれませんね。
Posted by せう at 2008年07月13日 20:13
うわ~、ある程度予想はついたとはいえ、改めてみると恐ろしい額ですね…。
もしこれで、パケット定額が必須でなかったらと考えると…ゾッとします。
Posted by パイザー at 2008年07月14日 18:58
>パイザーさん
ですね。結構な額になっちゃいます...

しかも、メールは原則保存不可ですからね...
Posted by せう at 2008年07月15日 22:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
iPhoneのパケット定額強制は正しかったかも
    コメント(4)