2010年04月02日
ThinkPadは紙媒体には出てこない?
現在、UQコミュニケーションズがJR京浜東北線の電車1編成を貸し切ってアドトレインを走らせています。トレインビジョンや中の広告が全てUQ WiMAXの宣伝一色です。UQ WiMAXに対応したWiMAX内蔵ノートPCの広告もあって、Lenovo代表として、先日ようやく受注を開始したThinkPad T410sがでています。
さて、そんなThinkPadですが、このT410sの登場に合わせてかは分かりませんが、Webメディアで記事がちらほら出ています。
“歴代最高キーボードとCore i5の最強コンボ”な「ThinkPad T410s」を楽しむ(ITmedia +D PC USER)
【山田祥平のRe:config.sys】今、ThinkPadを選ぶ理由(Impress PC Watch)
Webメディアでは、このように、時々ThinkPadが紹介されることがありますが、紙媒体のPC雑誌でThinkPadを大々的に特集することは事実上皆無に近い様な気すらします。
ThinkPadはまずもって「ビジネスPC」という位置づけであって、メインターゲット層は中規模~大規模法人、あるいは「プロシューマー」(コンピューターに詳しい個人)に絞っているものです。最近でこそ、個人やSOHOのためにEdgeシリーズを立ち上げたり、個人利用も念頭に置いたX100eが登場したりもしています。それでも、繰り返しですが、紙媒体のPC雑誌でThinkPadが特集に出てくることはあまりありません。これは個人的には由々しきことなのでないか、と思っています。ターゲット層を考えれば、Web媒体でリーチできれば良い、と思っているのかもしれませんが....
Lenovo的にはIdeaシリーズが個人向けには売れれば良いのでしょうが、不景気の今だからこそ、日本で開発され、品質に重きを置いたThinkPadをもっと衆目に触れさせる努力を惜しむべきではないと思っています。
もっと多くの人に、ThinkPadの良さを知ってもらえる、体感できる場をLenovoは設けてくれると嬉しいなあ、と思ういち信者でした。
2012年の新しいThinkPadは…?
ThinkPad Tablet/X220シリーズに3Gモデル!
[速報?]ThinkPad Tabletに3Gモデル登場!
[速報]第3回大和魂ミーティングに参加中です。
[遅報]ThinkPad X220 Tabletを借りました。
ThinkPad X121e登場!
ThinkPad Tablet/X220シリーズに3Gモデル!
[速報?]ThinkPad Tabletに3Gモデル登場!
[速報]第3回大和魂ミーティングに参加中です。
[遅報]ThinkPad X220 Tabletを借りました。
ThinkPad X121e登場!
Posted by せう at 13:23│Comments(6)
│ThinkPad
この記事へのコメント
でも、ThinkPad EdgeやX100eが出るということは、もはや、個人のThinkユーザーに根気負けしたと考えてもいいでしょう。
第四世代やideaPadだけでも受け入れてくれる新たな量販店が出てきたら、いいですけどね。
第四世代やideaPadだけでも受け入れてくれる新たな量販店が出てきたら、いいですけどね。
Posted by BloodOcean at 2010年04月02日 15:30
>>BloodOceanさん
どう「根気負け」したかが結構肝要な気がします。今までのThinkPadとは違うコンセプトで出てきた訳ですから。
どう「根気負け」したかが結構肝要な気がします。今までのThinkPadとは違うコンセプトで出てきた訳ですから。
Posted by せう at 2010年04月07日 21:49
はじめまして.以前から記事を時々参考にさせていただいておりました.10年以上Mac使いでしたが,この度とうとうWindowsに鞍替えすることにした者です.色々検討した結果,ThinkPad L512を自宅及び職場で普段使用し,出張時はIdeaPad S10-3を持ち運ぶことにしました.だって,L512のcore i5, 320GBを選んでも,割引で8万円台.S10-3は3万円台.合わせてもMacBook Proのcore i5モデルより安かったんです.なにせL512は87000円ぐらいの割引でした.一体どんなキャンペーンなのでしょう・・・Macではあり得ないことなので衝撃でした(^_^;).昨日発注したばかりなのですが,WindowsノートPCデビューの上に,Airmac expressに無線LANで繋げる予定なので不安でいっぱいです.でも,こちらのサイトを拝見して少し勇気が出てきました.せう様のような立派なThinkPad使いになれるように努力する所存ですので,どうかご指導の程宜しくお願いいたします.ちなみに,私のチョイスは初心者として間違っていなかったでしょうか?ご意見いただけたら嬉しいです.
Posted by Arakinskywalker at 2010年06月01日 19:12
>>Arakinskywalkerさん
はじめまして!! ご覧いただきましてありがとうございます。Macからの乗り換えなんですね。乗り換えのきっかけが気になるところですが...
>ThinkPad L512を自宅及び職場で普段使用し,出張時はIdeaPad S10-3を持ち運ぶことにしました.
コスト的にかなりパフォーマンスの良い選択だと思います。外でCPU的なパフォーマンスが不要であれば、Atomで比較的安価なS10-3、そこそこパフォーマンスが必要ならL512という使い分けができそうです。
>昨日発注したばかりなのですが,WindowsノートPCデビューの上に,Airmac expressに無線LANで繋げる予定なので不安でいっぱいです.
AirMac Expressであれば、Windows用の設定ユーティリティもきちんと用意されています。念のためリンクをはっておきます。
http://support.apple.com/kb/DL954?viewlocale=ja_JP
もしも、何かあったら、遠慮無くコメントくださいね!
はじめまして!! ご覧いただきましてありがとうございます。Macからの乗り換えなんですね。乗り換えのきっかけが気になるところですが...
>ThinkPad L512を自宅及び職場で普段使用し,出張時はIdeaPad S10-3を持ち運ぶことにしました.
コスト的にかなりパフォーマンスの良い選択だと思います。外でCPU的なパフォーマンスが不要であれば、Atomで比較的安価なS10-3、そこそこパフォーマンスが必要ならL512という使い分けができそうです。
>昨日発注したばかりなのですが,WindowsノートPCデビューの上に,Airmac expressに無線LANで繋げる予定なので不安でいっぱいです.
AirMac Expressであれば、Windows用の設定ユーティリティもきちんと用意されています。念のためリンクをはっておきます。
http://support.apple.com/kb/DL954?viewlocale=ja_JP
もしも、何かあったら、遠慮無くコメントくださいね!
Posted by せう at 2010年06月02日 12:34
せう様
リンクまで張っていただきありがとうございます.もともとはMacbook13インチを買おうかと考えていたのですが,やはり出張などに持ち歩くには重いんです.Macbook Airは軽いですがインターフェイスが少なくて・・・それに高い(^_^;).その点今回の組み合わせなら理想的?と思ったのですが,ThinkPadは他のパソコンに比べkakaku.comなどでも情報が少なく少し心配でした.なので,せう様に太鼓判を押していただけてほっとしました!
Windowsでもいけるかも?と思ったきっかけは,最近自宅のメインパソコンを安いeMachinesのデスクトップに変更した際,思いのほか快適だったことです.今まで15年以上Mac一筋でした(Macの楽ちんな動画編集が魅力的で・・・)が,最近のWinは全然大丈夫だということにようやく気付きました(笑).Windows7がMac使いにも優しい,取っつきやすいOSであったことも大きいです.
>もしも、何かあったら、遠慮無くコメントくださいね!
ありがとうございます.調べても解決できないことが出てきたら相談に乗っていただければ幸いです.今後ともよろしくお願いいたします.
リンクまで張っていただきありがとうございます.もともとはMacbook13インチを買おうかと考えていたのですが,やはり出張などに持ち歩くには重いんです.Macbook Airは軽いですがインターフェイスが少なくて・・・それに高い(^_^;).その点今回の組み合わせなら理想的?と思ったのですが,ThinkPadは他のパソコンに比べkakaku.comなどでも情報が少なく少し心配でした.なので,せう様に太鼓判を押していただけてほっとしました!
Windowsでもいけるかも?と思ったきっかけは,最近自宅のメインパソコンを安いeMachinesのデスクトップに変更した際,思いのほか快適だったことです.今まで15年以上Mac一筋でした(Macの楽ちんな動画編集が魅力的で・・・)が,最近のWinは全然大丈夫だということにようやく気付きました(笑).Windows7がMac使いにも優しい,取っつきやすいOSであったことも大きいです.
>もしも、何かあったら、遠慮無くコメントくださいね!
ありがとうございます.調べても解決できないことが出てきたら相談に乗っていただければ幸いです.今後ともよろしくお願いいたします.
Posted by Arakinskywalker at 2010年06月03日 11:13
>>Arakinskywalkerさん
確かにMacBook Proは重たいですし、Airはインターフェースが少ないのは事実ですからねぇ...
ThinkPadは、どちらかというと法人が導入することを前提とした機能が搭載されているせいもあってか、個人向けの販路がほかのメーカーのパソコンと違って限られてしまっているんですよね。 そのせいか、情報もあまり無いのが現状なのかな、と。なので、色々と情報提供できたらいいな、と思っている次第です。頑張ります。
確かにMacBook Proは重たいですし、Airはインターフェースが少ないのは事実ですからねぇ...
ThinkPadは、どちらかというと法人が導入することを前提とした機能が搭載されているせいもあってか、個人向けの販路がほかのメーカーのパソコンと違って限られてしまっているんですよね。 そのせいか、情報もあまり無いのが現状なのかな、と。なので、色々と情報提供できたらいいな、と思っている次第です。頑張ります。
Posted by せう at 2010年06月09日 13:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。