さぽろぐ

コンピューター・IT  |

ログインヘルプ


2010年09月17日

「FOMA 補助充電アダプタ 02」購入。



今月10日から、NTTドコモ製品取扱店で、「FOMA 補助充電アダプタ 02」なる周辺機器が販売され始めました。

この補助充電アダプタ 02は、「FOMA 補助充電アダプタ 01」の後継製品で、従来品同様、三洋電機製です。充電池のセルは、eneloopで使われているものと同じ技術を採用したものとなっています。


[補助充電アダプタ 02(左)と補助充電アダプタ 01(右)]


上の写真の通り、02の方が大きいですが、充電池の仕様は01と同様の、3.7V 1800mAh定格品。では何故こんなに大きくなったのかというと...
1. USBケーブルを介した充電が可能になった


[USB端子が付きました!!]


従来品では、FOMAの外部接続端子を持つ端末でしか充電できませんでした。今回登場した補助充電アダプタ 02は、外部接続端子コネクタに加えて、USB出力端子を装備しており、USBケーブルを使って充電する端末での充電に対応しました。よって、ドコモのスマートフォンの多くにも対応することが可能になりました。普通のケータイと2台持ちしている人に便利な仕様です。


[USBでも、外部拡張端子でも、充電OK!!]


ただし、BlackBerryシリーズには相変わらず対応しません。また、従来の外部拡張端子用コネクタ変換アダプタを使って充電しなければいけない機種もあります(USBケーブル充電と、コネクタ変換アダプタ経由充電の両方に対応した機種もあります)。更に言うと、本体バッテリーの容量の都合で、満充電にならない機種もあります。特に、N-08Bは、この補助充電アダプタと同じ容量のバッテリーを搭載していますから...


[同じ容量のバッテリーを搭載しているN-08Bは満充電不可能...]


今回、USB端子が追加されたため、充電の開始方法も少し変わってます。従来品では、挿せばすぐに充電を始めていましたが、補助充電アダプタ 02では、新設された"START"ボタンを押して充電が始まるようになっています。


[機器の充電開始時にはSTARTボタンを!!]



2. コネクタケーブルを収納できるようになった


[しまえるんです!!]


実は、従来品は2度購入している自分。買い換えた理由は、コネクタケーブル部の断線だったりします。コネクタケーブルがむき出しになっているので、ある程度しょうがないのですが。

そんなことが多かったせいか、外部充電アダプタ 02では、外部拡張端子コネクタケーブルがしまえるようになりました。本体背面がスライドするようになっているので、そこにコネクタケーブルをしまえます。


さて、気になるお値段ですが、従来品より1000円~1500円ぐらい高い設定となっています。また、今のところ、ドコモプレミアクラブのバッテリープレゼントの対象外となっています。スマートフォン需要がこれから伸びることを考えると、せめて、バッテリープレゼントの対象になると良いのですが...

あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(Mobile Phones)の記事画像
[ケータイ会議SOLO]「絶」ではないけれど、好調です。
[ケータイ会議SOLO]また旅立ったF-02D…
[ケータイ会議SOLO]F-02DのAPモードが遅い。そんな時は…
[ケータイ会議SOLO]F-02Dを置いてきましたorz
[ケータイ会議SOLO]アクセスポイントモード使うぞ!
[ケータイ会議SOLO]F-02Dが帰ってきてました。
同じカテゴリー(Mobile Phones)の記事
 [ケータイ会議SOLO]「絶」ではないけれど、好調です。 (2012-02-13 12:35)
 [ケータイ会議SOLO]また旅立ったF-02D… (2012-02-02 11:50)
 [ケータイ会議SOLO]F-02DのAPモードが遅い。そんな時は… (2012-01-17 13:05)
 [ケータイ会議SOLO]F-02Dを置いてきましたorz (2012-01-10 13:46)
 [ケータイ会議SOLO]アクセスポイントモード使うぞ! (2011-12-06 15:02)
 [ケータイ会議SOLO]F-02Dが帰ってきてました。 (2011-11-30 09:11)
Posted by せう at 16:10│Comments(5)Mobile Phones
この記事へのコメント
こんにちは
いつも
分かりやすい情報ありがとうがざいます!
そういえば、息子が01を持ってました。
電池パックを貰える時期に 機種変したので、
頂いたのです~
ドコモさん 太っ腹(^^)
Posted by chokomama at 2010年09月17日 16:51
電池パック安心サポート
昔は、プレミアステージのみ → 今は、すべてのステージ(条件あり)
昔は、電池パックのみ → 今は、電池パック、FOMA 補助充電アダプタ 01

なので、今後はFOMA 補助充電アダプタ 02が追加、又は01の後継になるのでは?
Posted by ゆうき at 2010年09月19日 08:02
>>chokomamaさん
普通の機種向けバッテリーだけじゃなくて、充電アダプターが選べるだけでも、結構良いですよね。

>>ゆうきさん
どうなんでしょうねぇ? 値段差がそこそこ大きい以上...
Posted by せう at 2010年10月12日 17:44
充電アダプタの検索で立ち寄りました。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/101221_00.html
プレゼントはなくなるようですね
Posted by Guen at 2011年01月20日 17:53
>>Guenさん
スマホと非スマホユーザーの「格差」を埋める措置だそうで... > サービス変更

ちょっと残念ですよね。
Posted by せう at 2011年01月29日 20:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「FOMA 補助充電アダプタ 02」購入。
    コメント(5)