2010年12月04日
ケータイならではのTwitter活用法 その1。
突然ですが、皆さんはTwitterをどんなデバイスで利用していますか? 自分が見る限り、パソコン、あるいはiPhone/iPod touchをお使いの方が多いようです。
「TwitterをするならiPhone!!(キリッ)」という方もいらっしゃるようですが、実は、ケータイでするTwitterも捨てたものではありません。これから、何回か日本的なケータイでするTwitterについて書いていこうと思います。
第1弾は、Twitterをドコモのケータイで使うことができる「iコンシェル」と組み合わせた便利な使い方です。
※この企画は、「ケータイ会議7」での雑談がきっかけとなって始めることにしたものです。
そもそも、iコンシェルとは何なのかと言えば、ユーザーの登録した情報(オートGPS[自動GPS測位]対応機種は位置情報も)に応じて、ケータイにインフォメーションデータがプッシュ配信されるサービスです。
プッシュ配信するサービスは、色々と選ぶことができますが、その中に、twiコンシェルがあります。これが、今回の主役です。
このtwiコンシェルができることは...
と、一見すると至ってシンプルなもの。が、これが非常に便利なのです。
iコンシェルのインフォメーション受信の仕組みは、SMSトリガーと呼ばれるものを使っています。この仕組みによって、iコンシェルのインフォメーションは発信時に圏外だったとしても、電波が入り次第、端末側が確実に受信しに行くようになっているのです。twiコンシェルと組み合わせれば、TwitterのmentionやDMの取りこぼしがなくなるという恩恵に与れます。しかも、SMSトリガーを使っているため、バッテリー持ちにも有利です(トリガーを引かないとパケット通信が発生しないため)。
ただ、mentionが来まくると、インフォメーションがものすごい勢いで来る可能性があります。その辺は、Twiコンシェルのサイトで設定できます。自分は、DMのみiコンシェル通知するようにしています。
このtwiコンシェルは、iアプリTwitterクライアントとも連携可能です。現状では、jigtwiやtwittieと連携することが可能です。また、任意のiモードブラウザで用いるクライアント(公式Keitai Webやモバツイなど)との連携も手動設定でできます。
今のところ、ケータイならではのTwitterの使い方と言えるであろうtwiコンシェル。iコンシェルを利用可能なら無料で使うことができます。是非、iコンシェル対応端末をお持ちの方はお試しあれ。

F-01C/F-02C/F-03C 最新Fケータイブロガー徹底レビューまとめサイトへ
プッシュ配信するサービスは、色々と選ぶことができますが、その中に、twiコンシェルがあります。これが、今回の主役です。
このtwiコンシェルができることは...
・自分のアカウントに返信(mention)が来たら、インフォメーションが来る
・自分のアカウントにダイレクトメール(DM)が来たら、インフォメーションが来る
と、一見すると至ってシンプルなもの。が、これが非常に便利なのです。
iコンシェルのインフォメーション受信の仕組みは、SMSトリガーと呼ばれるものを使っています。この仕組みによって、iコンシェルのインフォメーションは発信時に圏外だったとしても、電波が入り次第、端末側が確実に受信しに行くようになっているのです。twiコンシェルと組み合わせれば、TwitterのmentionやDMの取りこぼしがなくなるという恩恵に与れます。しかも、SMSトリガーを使っているため、バッテリー持ちにも有利です(トリガーを引かないとパケット通信が発生しないため)。
ただ、mentionが来まくると、インフォメーションがものすごい勢いで来る可能性があります。その辺は、Twiコンシェルのサイトで設定できます。自分は、DMのみiコンシェル通知するようにしています。
このtwiコンシェルは、iアプリTwitterクライアントとも連携可能です。現状では、jigtwiやtwittieと連携することが可能です。また、任意のiモードブラウザで用いるクライアント(公式Keitai Webやモバツイなど)との連携も手動設定でできます。
今のところ、ケータイならではのTwitterの使い方と言えるであろうtwiコンシェル。iコンシェルを利用可能なら無料で使うことができます。是非、iコンシェル対応端末をお持ちの方はお試しあれ。

F-01C/F-02C/F-03C 最新Fケータイブロガー徹底レビューまとめサイトへ
ケータイ会議8(F-12C編)が始まりました。
「ケータイ会議8」のF-12C版が始まります。
[F-09C]DLNA使ってみた。けど...
[くーまん]昨日は誕生日でふた。
[F-09C]タッチ操作はしやすくなったかな?
[くーまん]7月3日のくーまんでふ。
「ケータイ会議8」のF-12C版が始まります。
[F-09C]DLNA使ってみた。けど...
[くーまん]昨日は誕生日でふた。
[F-09C]タッチ操作はしやすくなったかな?
[くーまん]7月3日のくーまんでふ。
Posted by せう at 01:15│Comments(0)
│ケータイ会議
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。