2011年01月16日
[F-01C]修理から戻ってきたよ!!

F-01Cが修理に旅立ち、ずっと寂しい思いをしてきたせうです、こんにちは。
先日もちょろっと書いたのですが、去年末に、F-01Cをドコモテクニカルラボ秋葉原経由で外装交換修理に出していました。それが、遂に戻って参りました!!
今回、外装交換に出した理由は2点。
1. 落としたときにヒンジ部が破損してしまった

とあるイベント帰りに地下鉄のホームでF-01Cを落としてしまいました... その結果、上の写真で赤丸が付いているところが脱落するようになってしまったのです... もちろん、修理に出して、直りました。
2. 本体交換したけど「もやもや」が直らない

F-01Cの初期ロットの「持病」とも言えるサブディスプレイ部の「もやもや」問題。実は、これの解消を目的としてドコモショップで本体交換を1時間半以上かけてした(詳しいことはTwitterでつぶやいてます)のですが、直りませんでしたorz...
今回の外装交換によって、副次的ではありますが、「もやもや」現象が発生しなくなりました。助かりました。
で、問題の修理代金ですが、筐体全交換で、税込で5145円。実は、最近の機種は以前よりも外装交換代金が高くなっているのです。まあ、とあるキャリアの外装交換よりはそれでも安価なんですが... 自分は、ドコモポイントを使うことで、3150円の支払いで済ませました。
あと、今回の外装交換で予想外だったのが、新品の電池カバーが付いてきたこと。通常は電池カバーは別途購入なんですけど...

ともあれ、自分の手元にF-01Cが戻ってきました。これで、「ケータイ会議7」もラストスパートです!!

F-01C/F-02C/F-03C 最新Fケータイブロガー徹底レビューまとめサイトへ
1. 落としたときにヒンジ部が破損してしまった

とあるイベント帰りに地下鉄のホームでF-01Cを落としてしまいました... その結果、上の写真で赤丸が付いているところが脱落するようになってしまったのです... もちろん、修理に出して、直りました。
2. 本体交換したけど「もやもや」が直らない

F-01Cの初期ロットの「持病」とも言えるサブディスプレイ部の「もやもや」問題。実は、これの解消を目的としてドコモショップで本体交換を1時間半以上かけてした(詳しいことはTwitterでつぶやいてます)のですが、直りませんでしたorz...
今回の外装交換によって、副次的ではありますが、「もやもや」現象が発生しなくなりました。助かりました。
で、問題の修理代金ですが、筐体全交換で、税込で5145円。実は、最近の機種は以前よりも外装交換代金が高くなっているのです。まあ、とあるキャリアの外装交換よりはそれでも安価なんですが... 自分は、ドコモポイントを使うことで、3150円の支払いで済ませました。
あと、今回の外装交換で予想外だったのが、新品の電池カバーが付いてきたこと。通常は電池カバーは別途購入なんですけど...

ともあれ、自分の手元にF-01Cが戻ってきました。これで、「ケータイ会議7」もラストスパートです!!

F-01C/F-02C/F-03C 最新Fケータイブロガー徹底レビューまとめサイトへ
ケータイ会議8(F-12C編)が始まりました。
「ケータイ会議8」のF-12C版が始まります。
[F-09C]DLNA使ってみた。けど...
[くーまん]昨日は誕生日でふた。
[F-09C]タッチ操作はしやすくなったかな?
[くーまん]7月3日のくーまんでふ。
「ケータイ会議8」のF-12C版が始まります。
[F-09C]DLNA使ってみた。けど...
[くーまん]昨日は誕生日でふた。
[F-09C]タッチ操作はしやすくなったかな?
[くーまん]7月3日のくーまんでふ。
Posted by せう at 15:10│Comments(2)
│ケータイ会議
この記事へのコメント
Bシリーズ以降は外装交換で電池カバーがつくようになったようですよ。
Posted by 森 at 2011年01月28日 17:40
>>森さん
本当ですか!? さすが、高くなっただけあるのかもw
本当ですか!? さすが、高くなっただけあるのかもw
Posted by せう at 2011年01月29日 20:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。