[速報?]光ポータブルを取り替えました。

せう

2011年12月08日 00:00


第2世代「光ポータブル」こと"PWR-Q200”とオプションのWi-Fiクレードル”PWR-Q200-OP"

NTT東日本がフレッツ光ユーザー向けに3G通信・無線LAN(Wi-Fi)中継機能付きモバイルルーター「光ポータブル」を貸し出し始めて1年少々。NTT西日本でもほぼ同様の貸し出しサービスも開始されました。

そんな中、NTT東日本は先月17日、この貸し出しサービスのオプションとして、クレードルそのものに無線LANアクセスポイント機能を付けた「Wi-Fiクレードル」を別途月額210円で貸し出すことを発表しました。これに伴い、光ポータブル自体も通信状況ディスプレイが付き、IEEE802.11n通信に対応した第2世代の"PWR-Q200"にモデルチェンジしました(こちらは発表もなく、ひっそりと…)。

何故かローカル側での無線LAN通信ができない「病気」が発症していた自分のPWR-100Fを取り替えるべく、申込開始日に、PWR-Q200をWi-Fiクレードルとセットで申し込みました。PWR-100Fの時とは異なり、申込開始日ながら遅めの時間に申し込んだところ、日付変わって昨日、ようやく届きました。

まだ、セットアップし終わっていないので、完了次第、光ポータブル本体と、Wi-Fiクレードルそれぞれレビューしたいと思っています。

関連記事