さぽろぐ

コンピューター・IT  |

ログインヘルプ


2008年04月28日

Vista SP1対応のIntel GMAドライバ

以前、ThinkPad X60にVista SP1をインストールしたらIntel GMAドライバの挙動がおかしくなったと言う話をしたのは、記憶に新しいところです。

自分では、その対策として、Intelから最新版のIntel GMAドライバをダウンロードしてインストールした訳ですが、Lenovo Japan経由でも、25日から、その最新版のWindows Vista向けIntel GMAドライバが配布され始めたので、ご紹介します。

今回の更新内容は、以下の通り。

・ Windows Updateで自動的にVista SP1を適用できない不具合の修正(重要な更新)
・ 画面を180度回転した状態でPC-Doctorで検査をするとエラーを返す不具合の修正
・ メインメモリが4GB搭載してあるマシンでエラー表示が出る事がある不具合の修正


自分は、Vista SP1を手動で適用したので、1番目にある「重要な更新」には引っかかりませんでしたが、おそらく、3番目の内容に引っかかってしまったのかもしれません... 一応、システムで使えるメモリは3GBまで(残り1GBはI/O予約域で使えない..)なのですが。

ダウンロードは、以下のリンクからどうぞ。

Intel GMA Drivers for ThinkPad(Windows Vista x86)
Intel GMA Drivers for ThinkPad(Windows Vista x64)

あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(Software Update)の記事画像
System UpdateをWindows 7 SP1で。
iTunes 10リリース。
Access Connections 5.22で元通り!!
さよならTVSU。
Access Connections 5.21出たけど...
Power ManagerとBluetooth更新!
同じカテゴリー(Software Update)の記事
 System UpdateをWindows 7 SP1で。 (2011-02-18 11:35)
 iTunes 10リリース。 (2010-09-02 14:43)
 Access Connections 5.22で元通り!! (2009-04-11 10:05)
 さよならTVSU。 (2009-04-03 19:28)
 Access Connections 5.21出たけど... (2009-03-23 16:47)
 Power ManagerとBluetooth更新! (2009-02-06 10:31)
Posted by せう at 13:35│Comments(0)Software Update
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Vista SP1対応のIntel GMAドライバ
    コメント(0)