さぽろぐ

コンピューター・IT  |

ログインヘルプ


2008年07月16日

新・省電力マネージャが妙に格好良い件

日付変わって昨日のアメリカでのThinkPad新シリーズ発表に伴い、一部のユーティリティの新バージョンが公開されました。

その中でも、注目に値するのが、省電力マネージャー for Windows Vista

なんと、ユーザーインターフェイス(UI)が完全に変更されているのです。

それに気付いたのは、導入後の再起動。バッテリの残量表示が何か違うのです。「あれ、何かAC接続のアイコンが何か格好良くなってるな」と思い、よく見てみると、バッテリの残量パーセンテージではなく、残り時間が表示されているのです。右クリックすると...


[設定変更できました]

パーセンテージで表示する設定も出来るようで、元通りに戻せました。

そして、この残量表示を左クリックすると...


[な、何じゃこりゃー!!]

なんと、電源プランの選択がスライダー形式になってるじゃないですか!!

ぶったまげた自分は、残量表示をダブルクリックしてみました。すると...


[何かUIが違う!!!!!(シンプルビュー)]

何か、ユーザーインターフェイスが違う!! 超シンプル化してる!!!!!

またまたぶったまげてしまいました。

とは言うものの、この「シンプルビュー」から「アドバンスビュー」に切り替えると...


[アドバンスビュー]

今までと同じような設定表示になります。とはいえ、今までとは見た目が違うので、新鮮です。

バッテリの残量表示は...


[バッテリ残量表示(シンプルビュー時)]

こんな感じになりました。バッテリの放電などをしたい場合は、アドバンスビューにすればOKです。

にしても、すごいUIの変貌ぶりにビックリしっぱなしでした。

ちなみに、NoteBookReview.comのThinkPad X200レビューによると、Access Connection 5.0も同様のUIになるみたいです。が、Vista版はまだ未公開で、2000/XP版だけある状態なのです。2000かXPをお使いで、Access Connectionsを5.0にした方は、是非どんな見た目かご報告ください。

あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(Software Update)の記事画像
System UpdateをWindows 7 SP1で。
iTunes 10リリース。
Access Connections 5.22で元通り!!
さよならTVSU。
Access Connections 5.21出たけど...
Power ManagerとBluetooth更新!
同じカテゴリー(Software Update)の記事
 System UpdateをWindows 7 SP1で。 (2011-02-18 11:35)
 iTunes 10リリース。 (2010-09-02 14:43)
 Access Connections 5.22で元通り!! (2009-04-11 10:05)
 さよならTVSU。 (2009-04-03 19:28)
 Access Connections 5.21出たけど... (2009-03-23 16:47)
 Power ManagerとBluetooth更新! (2009-02-06 10:31)
Posted by せう at 00:20│Comments(6)Software Update
この記事へのコメント
XPにAccess Connection 5.0いれましたよ~~
UIはな~~んにも変わりませんでしたorz
さらに省電力マネージャのUIもな~~んにも変わりませんw

変わったのはVistaだけですね。
Posted by minoru at 2008年07月16日 10:02
そういえば HDDのファームウェアがUSB接続のCDROMからでもできるようになりましたね。
いつからそうなったのかな? 記憶ではベース接続でないとはねられたと思いましたが・・・
びくびくしながら7/10 のFWSH20にアップデートしてみましたが無事できました。
Posted by minoru at 2008年07月16日 10:28
ThinkPad Clubで報告されていますが、XPの省電力マネージャ1.40は微妙にバグもちのようですね。
支障はないですが。
Posted by minoru at 2008年07月16日 15:35
>minoruさん
色々お知らせくださってありがとうございます。

HDDのファームアップがUSB経由でも出来るようになったのは嬉しいかもしれません。

Vista上のPower Managerは、今のところ順調です。
Posted by せう at 2008年07月16日 21:50
新しい省電力マネージャのUIは、どうやら
.NET Framework 3か3.5のWPFを使っているようです。
このあたりがVistaだけUIが変わった理由じゃないかなと勝手に推測。。
Posted by りり at 2008年07月30日 09:29
>りりさん
なるほど。これらが確実にあるOSはVistaだけですからね...

にしても、Access Connections 5のVista版はまだか...
Posted by せう@Mac at 2008年07月31日 12:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新・省電力マネージャが妙に格好良い件
    コメント(6)