さぽろぐ

コンピューター・IT  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2011年11月23日

[速報]第3回大和魂ミーティングに参加中です。



只今、東京・六本木ヒルズで、第3回のThinkPad信者集会、基、第3回ThinkPad大和魂ミーティングが開催されています。今回は、ThinkPad Tabletにフィーチャーされた会となっております。

詳しいことは後日書くとして、とりあえず今日は色々楽しもうと思います。  

Posted by せう at 14:29Comments(0)ThinkPad

2011年11月23日

[ケータイ会議SOLO]旅立ちから1週間…


ただいま現在も代替機(F-06B)です…

発売日に買ったF-02Dが修理に旅立ってから1週間が経過してしました。現在、まだ代替機であるF-06Bをエンジョイしているせうです。

発売して日もたたないうちに修理に出したせいか、久々に1週間以内に修理から戻ってこないケースとなってしまいました。最近出した修理関連だと…

・ F-09C(ケータイ会議8で利用した機材)の液晶破損修復(液晶・基板・外装交換) → 6日
・ N-04C(実は発売日に購入してました)の外装交換 → 5日

って感じなので、1週間を過ぎると、妙に「遅く」感じてしまうんですよね…いずれも同じドコモショップにお願いしているので、なおさらです。

ともあれ、早く帰ってこないと週末困ってしまうんですよね。なぜ困るかは今は言えないんですけど、いつかは告知できると思います。はい。  

Posted by せう at 10:43Comments(0)Mobile Phones

2011年11月15日

[ケータイ会議SOLO]F-02Dが修理へ…orz


あれ、F-06Bだ…

F-02Dを発売日に購入したせうです。こんばんは。ご機嫌いかがですか?

F-09C以上にサクサクで素敵に動くF-02D。それは良かったんですが、妙にバッテリーの減りがはやかったんです。新品のバッテリーは、ある程度使わないと、そのパフォーマンスを発揮できないとはいえ、妙にはやい電池の減り

日曜日になると、突然バッテリー残量が0パーセントになったり、充電してもパーセンテージが全然上がらないという現象が…

そして、結局買ったドコモショップに持ち込み修理と相成りました。  続きを読む

Posted by せう at 01:46Comments(2)Mobile Phones

2011年11月11日

[ケータイ会議SOLO]F-02Dを買ってきました。


格式高く、ドコモショップで予約購入!! もちろん定価!!!!!

富士通主催のケータイ会議7・8(F-09C編)に参加していたせうです。こんにちは。ご機嫌はいかがでしょうか?

ここのところ、予想以上のスマートフォンシフトが進んでいます。フィーチャーフォン(日本的なケータイ)が大好きな自分としては、非常に寂しい思いをしているところです。この記事の前の記事を見れば分かるとおり、やはり最近の書き物の仕事の中心もスマートフォン絡みなのですが、ね…

そんな最中、ITmediaにも発表会の展示機レビューを寄稿した「神ケータイ折りたたみ版」あるいは「神折りたたみケータイ」こと「docomo STYLE series F-02D」(NTTドコモ / 富士通)が本日11日に発売となりました。ケータイ会議7でモニターしたF-01Cと見た目は殆ど変わりませんが、ワンプッシュオープンできるようになったり、CPUが更に高速になったり、docomo Pallet UIが採用されたり、iアプリ(Star)の規格が更にバージョンアップしたりしている、何でも乗っかっている日本らしいケータイの最新機種です。

発売日発表後の私の行動はあまりに駆け足でした。

おい、ドコモからリリースレター届いてる。神折りたたみ、明後日発売だと...? 予約にいけねーよ、今日。仕事中だし(9日)

発売日に買わなければ富士通フリークとしての名が廃る。格式高く近所のドコモショップで予約である!!(10日)

もう興奮して眠れない。開店直後に買うぞ!!!!!(本日11日)

大いに脚色がありますが、概ねこんな感じで購入してきました。給料日直前であったこともあり、今回は割賦12回払いで購入しました。特に割賦で購入する場合は、ドコモショップで買うと手続きがスムーズに進むのが良いですね(その他の取扱店ではFAXでセンターに申込書を送らないといけないので、1時間ぐらいは見ないと契約できない)。

今冬のドコモの国内メーカー機種は、P-01DとNECカシオ製iモード端末を除いて「ドコモ ミニUIMカード」(巷では「マイクロSIM」って呼ばれている奴です)を採用しています。従来のFOMAカードを利用している場合は、カード交換が必要です(12ヶ月間につき、1回まで無料交換可能)。自分のFOMAカードもミニUIMカードに交換されました。今後、Xiトーク目当てにXiに契約変更した場合も(参考記事)、このミニUIMカードならカード交換は要らない…はずです(ミニUIMカードはFOMA・Xi共通なので)。

ひとまず、セットアップは終えました。これから、F-02Dを使って、「ケータイ会議」もどきをしていこうと思います。最低、1週間に1回はF-02Dの記事を書く…はずです。注目されることの少なくなったケータイの良さをアピールできればいいな、と思っています。予定通りの更新が出来なくても目くじらを立てることなく、生暖かく見守って下さい。  

Posted by せう at 16:32Comments(0)Mobile Phones

2011年11月08日

ソフトバンクモバイル・NTTドコモの11年冬モデル。



SoftBank(ソフトバンクモバイル)、NTTドコモの3社の2011年冬・2012年春モデルが出そろいました。今月に入って、一部は発売開始、あるいは予約を受けつけ始めてます。

一応、例によってお仕事として色々見てきました。その成果をS-MAX(livedoorのブログメディア)、ITmedia +D Mobileandronaviに記事として寄稿しましたので、かんたんながらご紹介します。  続きを読む

Posted by せう at 11:37Comments(0)他メディア情報

2011年10月27日

Vision 007HWを使ってみて。


初期化したら中国語になりました...


先日、Huawei製Androidスマートフォン"Vision 007HW"をお借りして使ってきましたが、2週間の借用期間を終えて、返却してしまいました。

2週間使って、以前使っていたPocket WiFi Sよりはだいぶ使える、そこそこのスペックの端末に結構満足していたのですが、それでも、やっぱり気になる点があって…

その「気になった」点をちょっと挙げてみます。  続きを読む

Posted by せう at 00:55Comments(0)Smartphones

2011年10月23日

「ドコモダケ」なTwitter公式クライアント!


Twitter for iアプリにクライアント機能が!! 従来通りの「タッチアンドフォロー」もOK!!

よくjigtwiを使ってTwitterをやっているせうです、こんにちは。

ドコモのiモードケータイには、auやSoftBankと言った他社には用意されていないTwitter公式アプリ、"Twitter for iAppli"が存在します。ただし、今まではタッチアンドフォロー(おサイフケータイでかざしたユーザー同士のフォロー)しかできない、という一体誰が得をするのか、というアプリにとどまっていました。

しかし、自分がjigtwiばかり使っている間に、バージョンアップが施され、待望のクライアント機能が追加されました。一旦アプリからiモードブラウザに降りることなく、アプリ内でタイムライン確認、返信、ダイレクトメール送受信等ができます。基本的なUIはスマートフォン版にそっくりで、Starプロファイル(型番の最後がA/B/C/Dのiモードケータイ[一部を除く]に対応したアプリ形式)ですが、残念ながらタッチパネル操作には対応しません。その代わり、4つのソフトキーを全て使って操作できます。

動作面では、速くもなく、遅くもなく、といった感じです。jigtwiに慣れすぎると結構重たく感じるかもしれませんが... 初代のアプリに搭載されていたタッチアンドフォローも引き続き使えます。ある意味、スマートフォンよりも先進的なTwitter体験ができるかもしれません。恐らく、NFCが世界的に一般化すれば、スマートフォン向けにもこの機能が実装されるのかもしれません。

それにしても、Twitterにしろ、Evernoteにしろ、ドコモのiモードケータイは結構アプリが充実しているんですよね... こういった取り組みをきちんとやっていけば、別に無理矢理スマートフォンに移行させなくても全く問題無いはずだと思うんですけど、どうなんでしょうね...

Twitter for iAppliの詳細は以下のURLからどうぞ。また、今冬・来春のiモードケータイの多くの機種にもプリインストールされる予定です。

Twitter for iAppli(ドコモマーケット)  

Posted by せう at 22:46Comments(0)Mobile Phones

2011年10月21日

[ドコモ信者限定?]ドコモ新機種内覧会実施中!!


昨日発表されたGALAXY NEXUS SC-04Dも実機展示あります!!


ドコモ信者のせうです。こんにちは。

今日は東京・新宿で開催されているドコモ信者の集い…ではなく、ドコモの新機種内覧会に来ています。この内覧会は誰でも参加できる訳ではなく、一定の条件を満たしたドコモユーザーと、その付き添いの人のみ参加できるようになっています。その条件は…

・ DCMX(ドコモのクレジットカード)会員[DCMX mini会員は対象外]
・ ドコモプレミアクラブで「プレミアステージ」会員であること

これら2つのいずれかの条件を満たせばOK。自分は後者を満たしているので、いまこうして参加している感じです。

この内覧会は、ドコモの2011年冬・2012年春モデルの実機(※)を先行体験できるほか、種々のサービス紹介も行われています。特に、実機面では、昨日発表されたばかりのAndroid 4.0リファレンス機、GALAXY NEXUS SC-04Dにいち早く触ることができるのは大きいです。また、メーカーのプレゼンテーションも実施しています。以下のページで概要をご確認の上、是非、足を運んでみて下さい。

自分は色々な都合から明日・明後日もこの会に参加します。もしも条件を満たせない方は、「付き添い」として入場できますので、TwitterアカウントあてにmentionまたはDM、またはブログ用問い合わせからお声がけください。時間が合えば、付き添いします。

【DCMX会員、プレミアステージ会員(ドコモプレミアクラブ)限定】2011-2012冬春モデル新商品内覧会(NTTドコモ)  

Posted by せう at 16:13Comments(0)Mobile Phones

2011年10月14日

[ネタ]原動機付自転車免許を取得しました。


1ヶ月で黄緑→青に!


半ば携帯電話の契約のために小型特殊自動車運転免許を取得してから1ヶ月が経過しました。本当は、同じ週の金曜日に原動機付自転車(原付)運転免許を取ろうと思っていたのですが、その日に用事が入って取得できず…更に、行こうと目論んだ矢先に体調が激烈に悪くなり、やっと体調がほぼ戻った今日、東京都品川区にある鮫洲運転免許試験場に行ってきました。

今回も、「お兄さん、小特持ってんの? 珍しいねぇ。」とか、「全部取るの?」とか、「目が良いねぇ!!」とか言われつつ、申請を終え、学科試験。やはり、およそ10分で問題を解き終わり、試験室を退室。退室直後に間違いに気がついて焦りましたが、一発合格できました。

小特の時との違いは、合格後、講習会があったこと。最初にスズキレッツ4を使った運転訓練。ほぼ問題無く終了できました。その後で座学でした。

とりあえず、小特と違って実際に役に立つ運転免許証を取得できました。次は何を取りましょうか...?  

Posted by せう at 14:14Comments(5)日々の生活

2011年10月13日

iOS5が出ましたが…(追記あり)


入れた! 入れたよ!

久々のiPhone絡みのエントリーです。本日午前2時ごろ、iPhoneやiPod touch向けのiOSの最新版、"iOS5"がリリースされました。iPhone 4用は744.4MBと、種々のAndroid端末のメジャーアップデート(OSアップグレード)と比べると、サイズの大きさが際立ちます。皆さん待ち焦がれていたのか、普段は結構快適に通信できるフレッツ光回線でも、途中でものすごくダウンロード速度が落ち込む現象が起こってしまいました。ダウンロード完了後も、セットアップの手数が多くって、種々のAndroid端末のセットアップより面倒くさい印象すらもってしまいつつも、3時ごろに手持ちのiPhone 4に適用完了しました。

苦労してセットアップして、新機能を感動的に…といきたいところですが、適用後、何か色々起こっているのです...

(15時30分すぎに追記あり)  続きを読む
タグ :AppleiPhoneiOS5

Posted by せう at 13:11Comments(3)iPhone